「溜まる」って英語で何ていう?「pile up」の意味を解説

家事コース

「pile up」ってどんな意味?

「pile up」は「どんどん積み重なる」「たまっていく」という意味の表現です。
洗濯物やゴミ、書類、宿題など、モノやタスクが増えて山のようになるときによく使います。

使い方・例文(洗濯物のシーン)

KT:The laundry’s piling up again. 「洗濯物がまたたまってきたね」

→物理的にどんどん“山”になっていくイメージが「pile up」。

他のシチュエーションでも使える!

・ 宿題がたまってきたとき:
“My homework is piling up this week.”(今週は宿題が山のようにある…)

・ メールが処理しきれないとき:
“My inbox is piling up.”(受信箱がパンパンになってきた…)

・ゴミが放置されているとき:
“The trash is piling up. We should take it out.”(ゴミたまってきたね。出さなきゃ)

注意点

  • pile up は「困ったほどたまる」ニュアンスが強め。ポジティブな状況では使わない!
  • モノだけでなく、ストレス・感情・仕事にも使える便利な表現!

覚え方のコツ

「pile(積み重ねる)」+「up(上へ)」=山のように上へ上へとたまっていく!
→ 洗濯物がカゴからあふれてる様子を想像するとピンとくるかも

似たような表現(言い換え)

表現意味ニュアンス
stack up積み重なるpile upより「整ってる」感じ
build up溜まる感情や体力、状況などにもOK
accumulate蓄積するフォーマルな印象、書き言葉向き

実際に使ってみよう!Let’s put it into action!

・洗濯物が積み重なっている…

・仕事が忙しいとき…

コメント