「洗剤」「柔軟剤」は英語で?言い方、例文を紹介

家事コース

「detergent」「fabric softener」ってどんな意味?

洗濯のときに使う「洗剤」「柔軟剤」。

  • detergent(ディタージェント):洗濯用洗剤
  • fabric softener(ファブリック ソフナー):柔軟剤(衣類を柔らかくする液)

どちらもスーパーや海外のランドリーでよく見かける英語表現です。

使い方・例文

KT:Do we have any detergent left? 「洗剤まだある?」
YG:Yeah, and don’t forget the fabric softener! 「あるよ。柔軟剤も忘れないでね!」

注意点

  • detergent は「液体洗剤」でも「粉末洗剤」でもOK。
     → 液体の場合は “liquid detergent”、粉末は “powder detergent” と言うことも。
  • 柔軟剤は「softener」だけでも通じますが、初めは「fabric softener」で覚えるのがおすすめ!

実際に使ってみよう!Let’s put it into action!

洗剤と柔軟剤とって!

“Can you grab the detergent and fabric softener?”

店員に聞く

“Where’s the laundry detergent aisle?”

いい香りの服にする

“I always add fabric softener for that fresh scent.”

コメント