「No worries」ってどんな意味?

イディオム・スラング

「No worries」ってどんな意味?

“No worries” は、「大丈夫だよ」「気にしないで」という意味で使われるフレーズです。
オーストラリアやイギリスでは特に日常的に使われ、アメリカでもカジュアルな会話でよく登場します。

直訳すると「心配ないよ」ですが、実際は「問題ないよ」「いいよいいよ!」というニュアンスで使えます!

使い方・例文(日常の会話)

KT:Sorry I’m late!「遅れてごめん!」
YG:No worries.「大丈夫だよ」

KT:Thanks for sending the file.「ファイル送ってくれてありがとう」
YG:No worries, anytime.「どういたしまして、いつでも!」

注意点

とてもカジュアルな表現。フォーマルな場面では “No problem” や “Don’t worry about it” の方が自然です。

特にオーストラリア英語で頻出!「No worries, mate!」という言い方もあります。

覚え方のコツ

日本語の 「全然大丈夫!」「気にしないで!」 と同じ感覚で覚えると使いやすい!
「謝られたら → No worries」 「感謝されたら → No worries」のイメージ!

似たような表現(言い換え)

表現意味ニュアンス
No problem問題ないよアメリカでよく使う
Don’t worry about it気にしないで少し丁寧
Anytimeいつでもどうぞ「ありがとう」に返すとき

まとめ

「No worries」は気軽にポジティブな雰囲気を作れる魔法のフレーズ。
謝られた時も感謝された時も、ぜひ使ってみよう!

コメント